Top > ラウンド報告 > 彩の森カントリークラブ(2003年夏)
秋篠-彩の森カントリークラブ ラウンド報告
彩の森カントリークラブ コースガイド |
|
2003年夏、本社スタッフで、彩の森カントリークラブに行きました。 前泊 1プレーで、ラウンドしました。 |
![]() |
↑早朝、ホテルの部屋からの眺めです。 池の碧と芝のグリーンが見事でした。 実は、夜のライトアップはもっと素敵! 是非一度、その目で、ご覧ください。 |
アウトコースからスタート! |
![]() |
1H ミドルホール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほとんどまっすぐですが、少し左にドッグレッグしています スタートは、ただ思い切りよく正面のクロスバンカーの 左めに向かって・・・ フェアウェイの右めから、攻められればグリーンは 狙いやすいと思います ただし、左右のバンカーは気をつけてください |
2H ロングホール |
![]() |
![]() |
![]() |
ティーショットは、若干打ち下ろしです グリーンまで見渡せるホールです セカンド以降は、左右のクロスバンカー & ガードバンカーに、入れないように・・・ おまけにグリーンには段が・・・ |
3H ミドルホール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ティーショットは、大きな谷越えです。 思い切りいきましょう! 谷越えには、キャリーで160ヤードが必要だそうです ティーショットは、 左のクロスバンカー狙いで・・・ セカンド以降はやや打ち上げです ガードバンカーには要注意ですが、 写真には写っていませんね。。。 |
▲ |
4H ショートホール |
![]() |
![]() |
連続谷越えホールになります ただし、グリーンは大きく、しかも、右のグリーンの真ん中にはバンカーが・・・! 4Hから5Hに向かう途中に、水飲みがありました |
![]() |
5H ミドルホール |
![]() |
![]() |
![]() |
左ドッグレッグ ティーショットは左のクロスバンカー越えが ベストだそうです 右はずっとOBです |
6H ロングホール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二枚目の写真の木・・・ これでセカンドが打ち辛くならないように、やっぱり、木と木の間がねらい目だそうです クロスバンカーから先は両サイドが1ペナゾーン |
7H ミドルホール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
右にはバンカー群が・・・ ここに入れるとライも悪いし難しくなります・・・ フェアウェイキープを! 大きなグリーンなので、クラブ選択がキーポイントです |
8H ショートホール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
思いっきり池越えのホールです 右下はグリーン以外の方向を向いています |
9H ミドルホール |
![]() |
![]() |
![]() |
このホールは、左右のグリーンで 左の方が短いですが、左グリーン手前には 右グリーンは気持ち大きめに |
▲ |
昼食タイムです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上から右下に・・・ 牛ロース肉の鉄板焼き,五目冷やし中華,クラブハウスサンドイッチ,冷やしそばとミニ鰻丼 |
前泊したので、朝食もコースでいただきました |
![]() |
![]() |
洋定食 | 和定食 |
施設紹介です |
![]() |
![]() |
練習グリーン |
ドライビングレンジ |
![]() |
![]() |
フロント | ラウンジ |
![]() |
![]() |
レストラン | スタート案内です 『本日の使用グリーン』 にはピンプレースメントも・・・ |
コンペルームも充実! |
![]() |
![]() |
コンペルームの ひとつです |
『しのはら』 という名前がついている 和室コンペルームです 縁側があり屋外の庭につながっているのかと 錯覚してしました |
![]() |
![]() |
会議室もあります 一泊して研修&ゴルフ最高ですよ~ |
▲ |
午後はインスタートです |
10H ミドルホール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左ドッグレッグホール・・・ フェアウェイがセパレートされている難しいホールです 第1打のねらい目は、クロスバンカーの左です ただし、飛ばしやさんはバンカーの先がOBですので気をつけてください グリーンの真ん中には、バンカーがあり、左右二つに分かれた感じになっています |
11H ショートルホール |
|
|
12H ミドルホール |
![]() |
![]() |
![]() |
ごらんの通り もちろん ねらい目はセンター セカンドは、花道から |
13H ロングホール |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴は、左右のグリーンが ティーショットは バンカーの裏というか、左側には |
14H ミドルホール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グリーンのまわりに11のバンカーが待ちかまえているホールです ティーショットは問題ありませんが、セカンドは段グリーンとバンカーが目に入ってしまいます グリーンは手前から・・・ |
▲ |
15H ミドルホール |
![]() |
![]() |
ゆるやかな右ドッグレッグのホールです ティーショットは センター方向のバンカーを狙ってください 右にだけは 曲げないでください・・・ セカンドが狙えなくなります グリーンは ごらんの通り 段グリーンです |
16H ショートホール |
![]() |
![]() |
距離の長いショートホールです 特に、右グリーンの時には 谷越えになりますので、 自信のない人は左グリーン方向へ まっすぐ打って 安全作戦で。。。 右側とグリーン奥は すべてOBゾーンです |
17H ミドルホール |
![]() |
![]() |
![]() |
右ドックレッグホール 正面の 二つのバンカーの間が フェアウェイで バンカーから 右にドックしています ティーショットは 左バンカーの手前に 落とす感じで・・・ バンカー越えは 方向性が難しいです グリーンは、砲台気味で マウンドもあったりします |
18H ロングホール |
![]() |
![]() |
![]() |
ティーショット付近と 右グリーンの手前に 最初の池の奥は フェアウェイも狭く |
▲ |
彩の森には宿泊施設があります -今回は、前泊プレーでした- |
夕食お弁当 |
![]() |
![]() |
ツインルーム |
![]() |
![]() |
![]() |
ツインルームの中の 一室です |
![]() |
スイートルーム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スイートルームを 覗かせて頂きました (夜でしたので、少し暗めに写っています) |
ここまで見てくださった方に・・・ おまけの?写真を・・・ |
18Hでのティーショット |
![]() |
![]() |
▲ |